ばしょうの日常

社会人一年生のひとりごと

【改めて自己紹介】こんにちは、ばしょうです。【取扱説明書】

こんにちは、ばしょうです。

ブログを始めて3年半ほど経ちますが、いまだに自分のことをあまりちゃんと整理して記述できていなかったなと思いました。日記では思いや性格をタラタラと書いていますが、まとめたものがないな、と。

しかも僕は4月から社会人という新しいステージに入るので、ここで一度自分のためにも整理しておいた方がいいなと思いました。

そこで今回は、改めて自己紹介をしてみようと思います。

僕も書きながら「自分ってどういう人だったっけ?」というのを確認してみることにします。

 

基本情報

名前

「ばしょう」です。

高校時代に友達につけてもらったあだ名です。

個人的に結構お気に入りのあだ名です。

 

誕生日

1月26日です。

同じ誕生日の人は、所ジョージ村上信五長嶋一茂(敬称略)などです。

 

簡単な経歴

東京生まれ東京育ち。

大学では社会学社会心理学(ゼミ)を学んでいました。

2024年4月から社会人になりました。

 

ブログを始めたきっかけ

開設当初の一番の理由は、「普段自分が人に言えないようなことや考えを言える場所が作りたい」ということでした。

初めの方は僕の考えのみが中心でしたが、2021年以降、毎日日記をブログで書くようになってからは、日々の起きたことやそれについて感じたことを書くことが主になりました。

現在は思考の捌け口というよりも、自分の考えをブログに文章として置いておくことで、自分自身の理解につながればいいなという気持ちでやっています。

 

性格

何から話せばいいのかわからないので、分かりやすそうな部分から書いていきます。

MBTIのタイプ

INFJ(提唱者)です。(1%くらいしかいないレアキャラらしいので自分でも結構気に入っている)

詳細はこちらのリンク(提唱者 (INFJ型の性格) | 16Personalities)を参照していただきたいですが、簡単にいうと、ちょっと変人で利他的な理想主義者です。

内向型・直感型(未来志向)・感情型・計画型という特徴があります。

 

自分から見た自分

悩みは基本的に全て自分で抱え込むタイプです。よく「ばしょうくんは一人で黙々とやるよね」と言われますが、好きでやっているのではないく、相談ができないだけです。そのせいなのか、何でもかんでも人に聞くような人をみると思わず「まず調べようや…」と思ってしまいます。僕が人に助けてという時は、本当に悩んでいる時、僕が信じている人のみです。最近は、人に聞くことも増えてきましたが。

空を見るのが好きです。あの向こうにはどんな世界が広がっているのだろう…と考える時間が至高です。

あまり自分で言うものではないと思いますが、おそらくHSP気質です。細かいところによく気づくと思います。

あ、でも、天然です。完璧主義のおっちょこちょい、というのが自分を表す言葉だと思います。

理想だけは異常に高いです。自分の実力と乖離した理想を立てては、その乖離に苦しんで自己否定をします。

 

周囲の人から見た自分

実は最近わかってきたことです。大学卒業時、友達やバイト先から自分に感謝の言葉を多くいただき、その中に自分の特性がかなり多く含まれていたのです。

 

まず、大人しい、淡々と業務をこなすと言われます。大人の人から見ても、僕の落ち着き具合はびっくりするくらいなようです。そして、一人で黙々とやる人間であるという評価をいただきます。

次に、仕事が早い、と言われます。個人的にはそのような感覚はあまりないのですが、早いようです。

実直、素直と言われます。思ったことが割と顔に出ます。人の発言を真に受けますので、冗談はすぐに冗談だと言ってくれないと困ります。

話してみると意外と面白いと言われます。心を開くまでは大人しくいますが、開くと毒舌でユーモアたっぷりです。

 

人間関係

量より質です。

合わない人とは基本的に関わりません。

友達は少ないです。…というよりも、常に友達の定義を考えているような人間なので、どれくらいの関係性が友達に当てはまるのか…。

 

大人数の中でいるよりも、一対一のコミュニケーションを好みます。

相手と深い会話を楽しみたいと思っています。

 

人間関係リセット症を持っています。定期的に人間関係をリセットします。

LINEの友達は60人程度です。

 

自分と仲良くなる方法

自分の存在を受け入れてくれることが、一番最初のスタートであり全てです。

ただし、ここまでに辿り着くのには経験上3年はかかります。

なぜなら、私自身が常に人のことを疑ってかかるため、なかなか打ち解けることができないからです。

 

話しかけてくれたり、自分の会話に反応してくれると嬉しいです。基本的にかまちょです。

自分から誘うことはほぼありません。あるとしたら、本当に仲良くなりたい人か、どうでもいい人のどちらかです。なので、誘っていただけると助かります。が、断ることも少なくないのです。

僕のことを(形は問わず)助けてくれた人には基本的に依存します。すみません。はい。

完璧主義者です。秘密主義者です。

 

自分にしてはいけないこと

約束は破らないでください。破られると、一気に「ああ、あなたは僕のことをおもちゃ程度のように思っているのね」と感じ、すぐに関係性を切ろうとします。

うるさくしないでください。精神的に悪です。咳き込む音などもダメージがあります。

(本当に僕と仲の良い人を除き)不用意に触らないでください。男性でも女性でもです。物渡すときに手が触れちゃったとかもダメです。潔癖ということではなく、不用意にドキドキしてしまうのを避けたいのです。

いきなり飯に誘わないでください。会食恐怖症を発動するため、全力で回避しようとします。

自分の自由を否定しないでください。例えば、ご飯を食べるときなど、勝手に自分の取り皿にご飯を分けないでください。食べたくなったら勝手に食べます。

 

コミュニケーション

コミュ障です。基本的に会話は続かないと思ってください。

自分の中でよく考えてから伝えたいので、何か聞かれても即答できません。うーん…となります。会話が止まっても、じっと待っていてください。会話を止めようとは思っていません。

時々、会話のつながりがわからなくなり、トンチンカンなことを言うことがあります。

親しい人とは、時々ボケますのでツッコんであげてください。ツッコんでくれる人のことは信頼します。

静かになったら、それは熟考タイムです。妄想に耽っているだけなので、そっとしておいてあげてください。

 

好きなタイプ・恋愛観・性癖

まず好きなタイプです。

先ほどと似る部分はあります。

まずは、自分の全てを受け入れてくれることです。別に自分の主張に対する賛成・否定は気にしていません。ただ、自分の存在や考えを理解してくれること、それを最も大切にします。

次に、大人しい人です。声のうるさい人や積極的すぎる人の場合、自分が疲れてしまうので、落ち着いた人がいいです。

さらに、自立している人、自分がいなくても平気でやっていけるような人がいいです。依存されすぎると、かえって離れたくなることがあります。

そして最後は、日常の小さな幸せを一緒に喜び合える人です。コンビニでカップラーメンを買って一緒に食べたとか、たまたま夕日が綺麗だったとか、そんな些細なことを大切にできる人と一緒にいたいです。つまり、心の豊かな人がいいということですね。

 

次に恋愛観です。

彼女は、普通に欲しいです。(恋愛経験はゼロですが)

実は常に、数年ごとに人はころころ変わりながらですが、好きな人はいます。問題はアプローチがまるでできないことです。

性的な部分のみは求めていません。どんなに容姿端麗でも、性格が終わっていれば付き合いませんし、顔がガッキーほど可愛くなくても、性格が良ければ付き合いたいです。

付き合うのであれば、将来を共にする覚悟で付き合います。

たとえ大事な人であっても、一人の時間は作りたいと思っています。できるだけ個人の部屋をお互いに作りたいです。

 

最後に性癖です(自分でもこういうのは書いたことがない)。

残念ながら未経験の人間なので、変わることがあるかもしれないですが、現状をお話しします。

脚フェチです。

おそらくキスよりもハグの方が好きだと思います。どちらもされたことがないので存じ上げませんが。

 

 

メンタル状態

悪いです。

自己肯定感低めです。常に「だめだ」と口にしているような人間です。

死にたいと思ったことが幾度もありますが、実施したことはありません。

気分がコロコロ変わります。ほんの小さな失敗にクヨクヨして、自分の存在価値を否定します。と思ったら、ちょっとしたことで気分がウキウキになります。

 

金銭感覚

基本的にはドケチですが、出すところには惜しみなく金を注ぎ込むタイプです。

カフェは金の無駄遣いだと思っているので行きません。
飲み物は基本水道水です。

しかし、自分が本当に好きなもの・人や、今しかできない経験には惜しみなく投資します。最近は30万の一眼を買いました。

 

趣味

鉄道

保育園の頃から鉄道好きです。最近は薄れてきましたが。

鉄道の多くの人の人生を運んでいる点に魅力を感じています。

専門は乗り鉄ですが、撮るのも、ダイヤ考察も好きです。

目標は日本全国の路線を制覇することです。少しずつ進めています。

 

鉄道への興味が薄れた分、こっち側のウェイトが大きくなりました。

正直、移動手段は関係ないです。鉄道でも、自転車でも、バスでも、徒歩でも。自分の知らない場所に行って、非日常を体験するのが好きです。

まだ行ったことのない都道府県が多いので、色々巡りたいなと思っています。

 

ゲーム

小学生の頃からゲーム好きです。

マリオ、レイトン、あつ森、スプラ、ソリティ馬、将棋、麻雀など、色々やりました(ポケモンには興味がなく…)。

どれもめちゃくちゃうまいってわけではないですし、大会に出るぞ〜って感じでもありません。ただゆるーくやっています。

 

自転車

大学生の頃からハマりました。今はクロスバイクBianchi ROMA3 2021モデルに乗っています。

最長距離は85kmほどで、まだ100km乗ったことはありません。

ゆくゆくはロードに、と思っていましたが、最近は自転車に対する熱量があまりないです。



散歩

大学2年生の秋頃から、腰痛対策で始めたのがきっかけです。

歩いているとき、木々の色など日々の小さな変化を見つけるのが楽しみです。

散歩していると、考えが整理できたり、思わぬアイデアが浮かんだりします。

 

カメラ・写真撮影

鉄道がきっかけで、写真を撮ること自体も好きです。

高校生の頃までは鉄道写真ばっかりでしたが、今は花や風景などを撮ることが多いです。

2024年1月に、念願の一眼デビューを果たしました。最近はカメラを持って散歩に出掛けて、いいなと思ったものを見つけては写真撮影をしている時が一番楽しいですね。

 

ちいかわ

ハマってまだ半年しか経っていませんが、夢中になっています。尊い

めざましテレビでやっているアニメを見ていたら、気づけばハマっていました。

アニメは全話見ました。

お気に入りのキャラクターは、くりまんじゅう、ポシェットの鎧さん、ちいかわです。

ポシェットの鎧さん(ちいかわ公式サイトより引用)

ユーミン

大学1年生の頃から異常なレベルで聞いています。

きっかけは、YouTubeで「Hello, my friend」のMVを見たことです。当時病んでいた自分に、ユーミンの曲は共感できる部分が多く、そばにいてくれるような気持ちがしました。

それ以来、ベストアルバムから入り、50年分のアルバム全てを聴きました。おそらくほとんどの曲は分かります。

残念ながら、ユーミンファンが僕のリアルの関係性ではいないので、一人またはXのFFと楽しんでいます。

2023年6月に、The Journeyツアーにも行きました。

 

 

生活スタイル

食生活、好きな食べ物とか、酒とか

メロン以外ならなんでも食べます。

米には割とうるさいです。レトルトご飯では満足できないので、炊いた米がいいです。

好きな食べ物は、そばです。駅そばを食べ歩くうちに、ハマりました。

 

お酒は飲めますが、限界点を知りません(そこまで飲んだことがありません)。

ビール、ワイン、ハイボール、日本酒、酎ハイあたりは飲みました。

炭酸があまり得意ではないので、ワイン(どちらかといえば赤)と日本酒(辛口)あたりが好みです。

 

読書関係

読む時はたくさん読みますが、読まない時は本当に読みません。

お気に入りの本は、加藤秀俊「整理学ー忙しさからの解放ー」です。かなり古い本で、売っているところも限られます。僕は図書館で借りて読みました。整理という行動を通じて人間の生活の真相に迫る、面白い本でした。頭が困難でぐるぐる回り出した時に読みたい一冊です。手元に一冊欲しいのですが、なかなか見つけることができていません。

 

使っているガジェット

スマホはiPhone14Pro。

パソコンはMacBook Air Early 2020モデル。

一眼カメラを2024年1月に買いました。ボディはPanasonic LUMIX S5Ⅱ、レンズは20-60mm f3.5-5.6と、50mm f1.8の2本です。就職してお金に余裕ができたら、望遠レンズを買い足したいと思っています。

カバンは基本無印リュックです。

 

服装

興味がありません。服選びがストレスなので、できることならスティーブ・ジョブズのように同じ服を何着も購入して着回したいと思っています。

基本的にユニクロでしか買いません。ユニクロはシンプルかつベストな選択だと思っています。

冬は色違いのチノパン3枚を入れ替えて履きます。

靴はVans好きです。

 

政治思想

うさぎのいる政党を応援しています。

 

健康・病気(花粉症、精神)

胸の辺りの形が人とは違います(漏斗胸、というものです)。なので、温泉に知人と入ることが嫌です。

 

花粉症です。春は地獄です。秋も若干きます。

医師の診断を受けたわけではないですが、軽い精神病を持っているような気がしています。対人恐怖症・会食恐怖症・心因性頻尿・呑気症など。基本的に対人関係のストレスをかなり持つ人なので、取り扱いには注意してください。実はカバンの中には常に「半夏厚朴湯」という精神を穏やかにするような薬を常備しています。

 

そのほか

物持ちがいい方です。高校生の頃に買った2,000円の財布をいまだに使っています。

端子をUSBCに統一したいと思っています。

好きな色はピンクです。

 

最後にひとこと

こんなポンコツな自分ですが、よろしくお願いします。

抜け出したい【Basho-diary(ばしょうの日常)2024】(4/8〜4/14)

 

4/8(月)

今日からまた仕事。いつもより早く行ったら、ちょっと気分が良かった。

今日はこれまであまり話すことのなかった人と関わった。一人一人個性があって、おっとりしている人もいれば、ガンガン話しかけてくる人もいて。人を知るたびに楽しいと感じた。

今日は割といい気持ちで過ごすことができたので良かった。昨日の休暇のおかげかもしれない。休暇が人生を作っているような気がする。たった二日の休暇で何を言うか、という感じではあるけれど。

 

明日も頑張らない程度に頑張る。

 

4/9(火)

今日も始業時間ギリギリだった。電車が遅延しまくった。精神健康上よろしくないので、なんとかしたいのだけれども。

 

先輩社員や同期の人から「君パソコン使えるね」って言われた。

WordやExcelの練習をしていたのだけど、なんか僕が(今は)人より早く作業を終えてしまったためである。

これでも大学ではデータ分析や調査法の勉強をしていたので、それなりには使える、らしい。

わからなそうにしている人に教えることもした。

さらに、空いた時間で勝手にファイルをいじって、機能を色々使ってた。遊んではない。ただ、仕組みや法則にとてつもなく関心を向けるタイプゆえ、知りたいという欲求に逆らえないだけなのである。

もう少ししたらみんな使えるようになると思うから、こんな状況は無くなると思う(というか、企業の成長のために無くなってほしい)から、僕ができる人扱いされているのは今だけのはず。

 

帰りの電車で、昨日買った本を読んだ。「最後はなぜかうまくいくイタリア人」っていう本。最近だと本屋さんの注目本の棚に置かれていることも多いかも。

日本人とイタリア人の違いを感じた。自分たちが今いる世界を当たり前に思ってはいけないなって思った。自己の価値観をほぐしてくれる本で、読んでいて面白い。明日、完読できるかな。

 

今日はいい一日だった。二日連続で辞めたいと思わなくなったので、成長したのか?

 

4/10(水)

電車の時間的に、会社に着くのがいつも始業5分前とかになってしまう。遅刻のことをいつも考えながら通勤するという、なんともメンタルを破壊しかねない行為をしている。なんとかしたいが、睡眠時間は削りたくないため、まあ、仕方がないよね。

今日から電話対応を本格的にするようになった。いくらバイト先で電話対応をしていたとはいえ、電話機の仕様も違えばかかってくる電話の内容も違うので、初めの方は不安だった。最後の方はある程度できるようにというか、バイトの勘が戻ってきたような気がした。

今日も小さなミスを何回かした。けど、まだ失敗しても周囲は大目に見てくれるし、自分も「今のうちにミスしておいて良かった!」なんて思っているから、あまりメンタルダメージは来ていない。

というか、今は頑張るのを辞めている。やっても疲れるだけだし、メンタルにも悪いから、まだ軽いノリで生きてみている。今のうちなのかもね。

 

 

4/11(木)

行きの電車で欅坂46の「黒い羊」を聴いてら少し泣いてしまった。「全部僕のせいだ」っていう歌詞のあたりで感情が崩壊した。自分で全部抱え込んでしまうことが多いので、苦しみに共感し過ぎた。

 

電話はだいぶ取れるようになってきた。まだ発信先の人の名前が聞き取れないこともあるが、身についてきたように思える。

だが、人の名前が全く覚えられない。いつも座席表を片手に、「あの人は誰々さんで…」と確かめている。人に興味がないのかもしれない。

任せてもらえる仕事がまだあまりなく、暇なことが多い。空いている時間は社員の方に教えていただいた業務を練習するなどして時間を潰している。

 

明日まで頑張ろう。

 

4/12(金)

今日は家を出るのが遅くなってしまい、しかも電車が遅延したため始業時間ギリギリに会社に着いた。こんな生活やめたい。電車の定時性には信頼を寄せていたが、もう信じてはいけない時代に来たのかもしれない。

今日は仕事が忙しくなる…と思っていたが、暇な時間の方が多かった。周囲が「あの仕事は大変だよ」と言っていたので警戒していたが、実際には、確かに面倒臭い部分はあるものの、やっているうちに楽しくなってくるような仕事だった。

きょう僕は同期に「仕事が早い」と、大学時代のバイト先で言われたことのあるセリフを言われた。僕自身は「ま、こんなもんだろ」と思っているが。今は失敗を気にせずとりあえず早く出す、を心がけている。

まだ満員電車よりも苦の時間を味わっていないような気がする。これからくるのかな。

 

今日は普通に帰ってきて(紳士服店に寄ってワイシャツと茶色のベルトを買ったけれど)。

家で酒を飲んだ。ビールとレモンサワー。贅沢。

明日は乗り鉄しに行きたいな。起きれたらだけど。

 

 

4/13(土)

8時半に起きた。なんとか起きた。えらい!

家を出たのは10時過ぎになってしまったが、乗り鉄旅に出かけることにした。

今日は西武線多摩川線以外)の完乗を目指した。本当は秩父鉄道東武東上線あたりも一緒に乗りたかったが、時間の関係で諦めた。

きっぷは、「東急線西武線まるごときっぷ」というものを使用した。西武線の一日乗車券を手に入れる唯一の方法が「東急線内から乗ること」だったので、渋谷の一つとなり、代官山からスタート。

新宿線は前に全線乗ったことがあったので、今回はそれ以外の路線に乗ることに。

池袋線(所沢まで)→狭山線レオライナー多摩湖線国分寺線拝島線池袋線秩父線という順番で進んだ。国分寺付近の入り組んだ地点をどう効率的に攻略するかで頭を使ったが、結局一路線ずつ潰していくようにした。

西武線、思ったよりも面白かった。豊島園やベルーナドーム(今日は試合日で人が多かった)などの商業施設も多く、路線がいろんな顔を持っていた。昼飯で降りた所沢も、活気のある商店街もあり住みやすそうだと感じた。秩父観光も今日はできなかったけど、楽しいだろうな、いつかしたいなと思った。

帰りは秩父から池袋まで特急に乗った。課金しちゃったけど、早いしめちゃくちゃ静かだし、これは良いなと思った。運賃が普通に買うと800円、特急料金が900円だったが、正直もうちょっとお金取っても良いんじゃない?と思うくらい良かった。

多摩川線は暇を見つけて乗り潰そうと思う。
今日行けなかった東武線と秩父線、あと入り損ねた温泉観光はまた今度。

 

休日の充実度が高い。別に旅じゃなくても良いけど、うまく時間を使って自分を回復させたりレベルアップさせたりできればいいな。

 

明日は休みます。

 

4/14(日)

10時に起きた。

図書館で借りた本の返却期限が過ぎていた。いつも期限前にメールでお知らせが来るはずなのだが、今回は来なかった。自分で期限くらい確かめておけよ、と言われたら反論はできない。今日返しておいた。申し訳ない。

 

今日もカメラを持って散歩に出かけた。一週間前には満開だった桜も、今日は葉桜になっていて、花びらが風で浮遊していた。それ以外の木々も、気づけば黄緑色の葉をつけ始めていて、「ああ、4月なんだな」とようやく実感した。

カメラのこと。最近、フォーカスをオートではなくマニュアルにするのが好き。オート設定、一点集中モードにしていてもピント合わせの難しい時が時々あるので、そのときはレンズについているAF設定を切っている。MFは面倒だけど、自分が「これだ!」って思う画に寄せられるし、あえて色々ぼかしてみるっていう選択もできて楽しい。機会は少ないけど人物撮影するときとか、とにかく短時間でシャッターを切りたいときなんかだとAFじゃないと厳しいけど、一人でじっくり写真に向き合うときには良いかも。

 

明日からまた一週間が始まるということで、メンタルがだいぶやられている。やっぱりこの会社でずっと働くことが、果たして僕の幸せにつながるのかがわからない。いまだに「なんでこんな人生なんだろう」と、未熟者ではあるが思うことが多い。

早いから早く寝ないといけないのに、寝たくない。何もしなくて良い時間が永遠にあって欲しいから、寝たらこの時間が終わってしまうから。

 

なんで生きているんだろう。

出た出た、いつものフレーズ。

 

まだ大して働いていないのだし、今ここで人生を決めるのはよくないと思っている。だからもうちょっと我慢してよ、って思うけど、自分の心は先走っている様子。

 

 

社会人生活のはじまり【Basho-diary(ばしょうの日常)2024】(4/1〜4/7)

4/1から社会人になった。

この日記については、社会人になっても引き続き書いていこうと思う。

ただし、さすがに就職先の情報を垂れ流すのは御法度のため、おそらく出来事を抜いた状態で書かれた文章、いわば感情ベースになると思う。読者からすれば読みにくいかもしれないが、ご了承願いたい。

 

4/1(月)

5時半に起きた。今日は怖かったので早起きした。ただ、昨日12時起きで何も動いていなかったためか、はたまた不安からか、ちゃんと寝れたのは4時間くらいだった。

今日の電車、混んでたなあ。新社会人が一斉に動き出すんだもんな。リモート企業でも今日は対面だろうし。すごかった。

あ、そうそう、電車の中と休憩時間で、大学生活の振り返りっていう記事を書き上げた。気づいたら2,000字書いていてびっくりした。スマホでもこんなに書けるのか。びっくり。

企業のことをあまり書けないが…そうだな、内定式と研修をやったってことくらいなら書いてもいいだろう。研修、辛かったなあ。座学ってこんなに辛かったっけ。早く現場に行きたいって思ってしまったが、バイト先ではいつもマニュアルがない事にキレていたのを思い出す。しっかり教育して配置するのと、とりあえず配属先にぶち込んでみるの、どっちもどっちなんだと思う。

今日フルタイムで会社にいて思ったのは、労働者という身分はある意味幸せな奴隷なのだと思った。週休2日制、自然と考えることは会社ばかりになって、気づけば自分の趣味や理想を忘れていくのだろうと。仕事のことしか考えられなくなるのは楽だけど、僕はそれを悲しいなって思ってしまった。こうやって世の労働者は安定を求め、そして自由を失うのだろうか。

うーん、やっぱり、ただ会社に勤めているだけでは、やりたいことをやるという自分の理想とする人生にはきっと辿り着けない。なぜなら、仕事なんてしていたらやりたいことが消えてしまうから。

この先どんな人生が待っているのかわからない。定年まで行くのかもしれないし、転職するのかもしれないし。ただ、その選択肢を広げることは今からでもできるだろう。文章執筆でも写真でも、はたまたそれ以外でも。いろんな事に手を出して、とりあえず種をまいておこう。そしたら、もしかしたらチャンスが来るかもしれないから。

将来のことは不安だよ。どこに転勤になるかわからないし。将来がわからない。けれど今は、今できることをやるだけなんだと思う。とりあえず今の職場で頑張ってみて、趣味もちょっと手を出してみたりして。そしたらいつか、どこかにたどり着くはず。

とりあえず、将来は考えないで、一日一日、できることを色々やってみようと思った。仕事も、それ以外も。そんな一日だった。

 

明日ももちろん出勤。通勤時間に一定程度時間を取れることがわかった。ブログを書くなり本を読むなり、はたまたYouTubeに使うなり、こっちも色々やってみよっと。

 

 

4/2(火)

6時に起きた。昨日は7時間睡眠をしようと思い、23時には寝たのだが、結局1時間くらいゴロゴロしていた。もう精神障害起きてる?

今日の会社。あー、書けないの辛いな。晒し上げるわけにもいかないしな。まあ、一言で表すと、辞めたいと思ったな。

あ〜あ、言っちゃった。

よくよく考えたら、この労働で、この拘束でこの賃金か、と思ってしまった。冷静に考えれば、まあこんなもんなのだろうし、年齢別平均給与とかを調べてもそんなものなんだけど(そんなものとしかいえないのである)、でもそんなもん?ってなる。賃金上昇の時代にそれ?って思ってしまった。

そして、この企業に永遠と働き続けるのは、自分を否定していることになるのではって思った。本当に自分の理想になっているの?一生社畜として生きていくの?そんなの嫌だよ。って思った。すでに一度死んだんだ、大学生で僕の人生は終わったんだ。そう思っても、この生き方はなんか納得いかない気がしてきた。

帰りの電車で、思わず転職について調べていた。残念ながら、現在は行きたい業界もないので、とりあえず辞めたいという感情だけが浮遊している。

まだガチ労働って感じではないので、働く前ではあるが、辞めたいと思っている。いや、働く前で退屈すぎて辞めたがっているのか。よくわからなくなってきた。

もうちょっと惰性で過ごしてみる。働く前から「辞めたい」だと、きっとどこに行っても辞めたいになっちゃうと思った。ちゃんと働き出したら、自分が「辞めたい」と思う理由がわかってくると思う。拘束が嫌なのか、賃金に不満があるのか、職場のせいなのかが。

 

今日は寄り道して帰ってきたから、寝る時間がまた日付を超える。

絶対いつか壊れるぞ、これ。

 

4/3(水)

今日も仕事。電車を一本遅らせたら、ちょっと遅れそうになった。怖いので、当分この電車には乗りたくないと思った。

今日は辞めたい気分になることはなかった。むしろ、仕方ないからもうちょっと頑張ってみるかという感じ。昨日あれだけ辞めたいと思っていたのにね。やっぱり感情に支配されている部分はあるんだと思う。

まずは1ヶ月持つかどうか、その次は、3ヶ月、半年、さらに1年、3年持てばいいかな。

昨日から、二着目のスーツと新ネクタイを使い始めている。今日はネクタイ以外は1日目と同じだったけれど、帰宅後に買ってある革靴を用意した。明日はこの革靴も始動させようと思う。ひとまずの社会人セットは出来上がった、のかな?

 

 

4/4(木)

仕事の日は起きる時間がいつも同じなので、お決まりの起床時間報告はやめる事にします。

今日は辞めたい気分になった。昨日良かったと思ったら、またこれかい。はああ、とどまることを知らないね。

やっぱり、この会社で40年も働き続けることが、自分にとっての理想郷なのかがわからない。人のせいではない、自分の理想との食い違いである。

今日は嫌なことがあったので、単純化して話す。単純にいうと、仕事の時間中に終わらなかったことが宿題みたくなった。おかげで、今日は寝る時間が6時間を切る事になった。社員の人には「ここは学校ではありません」と伝えたい。労働者に課した労働は1分単位で賃金が出るって、裁判の判決にも出ているはずなんだけど。労働時間で終わらなかった分は、労働者の効率が悪いせいではなく、膨大な課題を出した方が悪いって、コンプライアンスにあると思うのだけれども。

今日は帰りの電車で転職サイトに一つ登録してしまった。適性診断をやりたかっただけなんだけどね。こんなに登録大変なのかってくらい時間がかかった。学歴、年収、などなど。

会社に居続ければ、いつしか洗脳されて会社の今年考えられなくなるのだろうな。やはり社会人は気楽な奴隷だ。

 

明日行けば休みだけど、仕事のことを考えて鬱になりそう。

簡単に鬱になれたら楽なのにと、実に無知で失礼なことを考えてしまう。

 

 

4/5(金)

今日の仕事は良かった(また感情の波に釣られている)。

一週間同期と過ごして、少しずつ相手のことがわかってきた。大人しいと思っていた人がなかなかはしゃいでいたり、と思ったら、自分とは対極にいるような陽キャさんは意外と真面目でおとなしくしていたり。人のことを深く知るのが面白かった。

相手がわからないことは自分が助けてあげて、自分が困った時には相手が助けてくれる、そんな関係性が少しずつできつつある。今のところ、人間関係による不満は一切起きていない(この人とは関わりたくない、と直感で感じる先輩社員はやはりいるが)。

やはりここ最近の鬱モードは、自分の人生設計にあるのだろう。深く考えていきたい。

今日は華金だったので、少しだけ乗り鉄をしてから帰ってきた。楽しかった。

土日は休みなので、しばしゆっくりしたい。

 

 

 

4/6(土)

休日だ〜〜!!

え〜、12時半に起きた。これは仕事のストレスですかね。

桜を見に散歩した。名刺入れを買いに行くっていう理由もあったけれど。いつもより人通りが多かったな。この桜を見られるのも、これが一旦最後になるのかな。

カメラを持っていたので、写真もいっぱい撮った。今日は色味を重視した。見返してみるとまだまだっていう部分もなくはないが、とっている瞬間はとっても楽しかったので、まあいいだろう。

立ち寄った本屋で二冊ほど買ってきた。読むかどうかわからないけれど笑。気が向いたら、読んでみようかな。

明日は予定を特に立てていないけれど、まあゆっくりしよ。

 

4/7(日)

10時に起きた。

お昼頃に出かけた。家にいても、多分ゲームだけやって終わると思ったから、なら今しか見れない桜を見ようと思って。

昨日より人がいっぱいいた。カメラを持っている人もいっぱいいた。自分の住む街にこんなに人がいることが新鮮でもあり、「人が増え過ぎたら住みにくくなるからあまり人気になり過ぎないでね」とも思っていた。

カップル、いっぱいいたな。僕もそっち側の人間になりたかったな。

なんだかんだ3時間くらい、距離にして10kmも歩いていた。こんなに歩くこともなかなかなくて疲れたけれど、楽しかった。一人歩きながら周囲の音に耳を澄ましたり妄想したりするのが楽しいのよ。こういうのがずっと楽しめる自分でいたい。

 

 

お昼は16時くらいに、ざるそばを茹でて食べた。そしたらめっちゃ美味かった。散歩の後だからなのかもしれないけれど、「なんだこのうまい食べ物は??うますぎるんだが??」となっていた。そば、サイコーです。

 

明日からはまた労働の日々。充電はできたとはいえ、やはり労働前は憂鬱になってしまうもの。

耐えよ、耐えよ。そしたらなんとかなるよ、きっと。

 

また例の挨拶する??

じゃ、逝ってくる!!!笑

【コスパ最強】多摩電子工業の3ポート充電器がすごい。

 

こんにちは。

今回は私が最近気に入って使用しているガジェット製品をご紹介したいと思います。

それが、多摩電子工業の3ポート充電器です!

 

 

充電器の概要

このポートには、USB-Cポートが2個(45Wと7.5W)、USB-Aポートが1個(7.5W)の合計3ポートがあります。

※W数は3ポートを同時に使用した場合です。2ポート仕様の場合は一部異なります。

MacBook Airを買うときに標準で付属する充電器が30Wですので、45Wの方に繋げばパソコンも問題なく充電できますね。

私も購入して1ヶ月ほど使っており、MacBook AiriPhoneの充電に使用していますが、純正の充電器と特に変わりなく、今のところ困ったところはありません。

 

魅力

値段の安さ

この製品の魅力といっては、何といってもこの安さ!

定価が3,580円、Amazonですと3,000円を切る値段で販売されていることも…!

充電器で有名なAnkerで同様の製品を購入すると、少なくとも5〜6千円ほどかかりますが、多摩電子工業の充電器は何とその半分で購入できます!

 

国産

この製品を使っている会社は、多摩電子工業という日本の会社です。Ankerほど有名ではないかもしれないですが、もうすぐで創業50年を迎える企業なんです。最近はちいかわとコラボしたワイヤレスイヤホンを販売するなど、キャラクターとのコラボも積極的に行なっています。

日本の企業を応援したいという方にもおすすめです!

 

 

豊富なカラーバリエーション

この充電器、実はカラーバリエーションが多いです!

なんと7色もあります!(私が使っているのは白です)

あなたの好きな色を選ぶことができるのは魅力ですね!(残念ながら、黒はありません…)

 

 

デメリット

この商品のデメリットを挙げるとするならば、それはUSB PD充電ができないという点にあります。

USB PDとは、これまでの急速充電よりもさらに速く充電できるという機能です。

ただし、今のところこの機能が使えるデバイス自体は少ないので、あまり関係ないかもしれません。Android製品ですと使える場合もありますが、Apple製品ではまだないと思われます。

PD充電を使用している方・したい方は注意してくださいね。

 

終わりに

今回は多摩電子工業の3ポート充電器を紹介しました。

安い、日本の企業が作っている、カラーも豊富。個人的になかなかすごい製品であると感じています。

興味のある方はぜひチェックしてみてください!

 

大学生活を振り返って(24卒)

こんにちは。

2024年4月から社会人になりました。

大学生活の記憶が薄れる前に、起きたことを簡単に振り返ればと思い、筆を取っています。

正直、これといって大きな成果を出したわけでもなく、就活成功・将来安泰というわけでもなく。平凡か、なんなら何もしていないと言われるような学生生活でしたが、それも含めて思い出のひとつとして残せればと思います。

 

 

2020年度(1年生)

いきなりのコロナ騒動。秋学期の数回しかキャンパスには足を運べませんでした。

授業がフルリモートだったのも今となっては懐かしい気分。

コロナゆえ、バイトどうしようと悩んでいるうちに、他の人は塾でバイトをしていたり、ちゃっかり友達を作ったりして、何もできない自分が嫌になって泣いていたこともありました。動かない自分が悪いんだけどね。

8月になってようやく始めた飲食店でのバイトは、自分の無能さをいつも感じていました。マルチタスク、お客さんに詰め寄られ、バックヤードは忙しさでギスギス。今となっては「適性がなかっただけだよ」と思いますが、当時金銭的に苦しかった僕にその言葉は意味がなかったのでしょう。バイト終わりにストレス解消でよく行ったあの場所のことはよく覚えています。結局、2年生の6月で辞めました。

授業自体は問題なくついていけました(文系だから、か)。学習していて面白いと思っていましたし、後の学年ではアンケートなどなんらかの調査をしてみたいと思うようになりました。この4年間、勉強だけはちゃんとしていたように思えます。

自分の稼いだお金で、18きっぷを使って旅をしました。全部日帰りでしたが、行ったところのない場所に行けてなかなかに楽しかったのを記憶しています。この頃から、僕の旅好きが如実に現れることになります。

 

2021年度(2年生)

2020年度で傷つきまくったメンタルを戻すことが目標でした。結果的には戻りませんでしたが。

ゼミが始まりました。思えば、僕が大学生活で知り合った友人はゼミの人だけでした。

グループワークを通じていろんな人と関わるのが新鮮でした。

バイトを辞めたので、金欠になりました。金欠は、この頃から4年の終わり頃まで続いたように思えます。バイトは3年から再開しましたが、なんとかやりくりするレベル。もっと稼いでおけば、もっといろんな経験ができたのかなと、今になって思います。

ビアンキクロスバイクを買いました。移動範囲が広がり、大学にも自転車で行けるようになりました。大学生活で買ってよかったものランキング第2位です。

11月に、高校の友人にようやく会いました。卒業してからずっと友人に会うという行為すらありませんでした。

1月にはこれまた別の友人と麻雀をしました。麻雀をするのは初めてでしたが、見事にハマりました。

 

2022年度(3年生)

いろんなことに挑戦しようとした1年でした(めちゃくちゃやったかといわれると、そうでもない)。

この頃から心因性頻尿が起こり始めました。授業中、特に昼食後は地獄でした。

この年はゼミよりも実習の授業の方が内容的に充実していました。実際にアンケート調査を作成・実施し、そこで得た量的データを分析、報告書にまとめるというものでしたが、調査のスキルを身につけるとともに、細かいところに気づく力や、やることはやり切る力といった自分の強みに気づくこともできました。報告書の執筆も、卒論の前にいい経験となりました。

ゼミの方は、後輩が入ってきたこともあり、自分がどういう存在であるべきか、全体で円滑に進めるためにはどうすれば良いかをよく考えていたと思います。

就活を始めました。5月ごろにマイナビの説明会に行ったのがスタートでした。インターンは1DAYしか行きませんでした。3月から本選考でしたが、気分が落ち込みすぎていつも以上にゲームばかりしていた記憶があります。

事務バイトを11月終わり頃から始めました。飲食ではボロボロだった僕ですが、事務には適性があったようで、たびたび社員の方から褒めていただけました。あれほど苦手であった電話を取れるようになったのも、このバイトのおかげです。

2月に山形・仙台に旅に行きました。初めての泊まり旅・1人新幹線でした。米沢牛を食べたり温泉に入ったり、いろいろなことが新鮮で記憶に残る旅になりました。

 

2023年度(4年生)

この年が、大学生活で一番苦しくもあり、また充実もしていた1年でした。

就活は、自分が目指していたところには行けませんでした。しかし、今となってはそれでよかったんだと思います。自分の今の市場価値を理解しましたし、その企業に入っていたら苦しんでいそうな自分もなんとなく見えましたし。そして、今のままではダメなのだ、変わらなければいけないのだと気づくきっかけになりました。

ゼミの方も、当初は研究がうまくいかずに苦しんでいました。就活をしながら、授業のない日にも大学に行って文献を漁っていました。そしてとうとう一人ではどうにもいかなくなり、ゼミ生にサブゼミを開きたいと相談したこともありました。みんな快く「いいよ」と返事をいただけたことはとても嬉しかったですし、それがなければ今の自分はきっと居ないと思っています。ゼミ生には感謝しかないです。僕の分まで幸せになって欲しいです。

8月から新しくバイトを始めました。内容は事情により言えませんが(機密事項が多いのです)、自分の能力が遺憾なく発揮された職場であったと感じました。それ以外にも、9月からはTAを、10月からは去年働いていた職場でまたお世話になりました。結局3つを掛け持ちしましたが、おかげでお金にはある程度余裕ができ、カメラ購入や旅などに使うことができました。

秋学期の目標として「大学生活の7/8を取り戻す」というものを立てました。具体的には「変わること」「経験すること」「自分の価値を最大限相手に提供すること」の3つを目指しました。基本的には達成することができたと思っています。「変わること」では、ようやく髪型のセットを覚え始めたり、ゼミの発表方法を少し変えたりしました。「経験すること」では、友人と昼飯を一緒に食べるようにし、会食恐怖症の克服をめざしました。また、友人と泊まり旅にも行きました。「自分の価値を最大限相手に提供すること」では、ゼミで主に後輩の指導にあたったり、バイト先で貢献したりしました。

「気付くのが遅い」「やるのが遅い」それは重々承知しています。それでも、今気づけたということ、少しでも自分を変えようとしたことをとても良かったと、私は信じています。

 

総括

決して全部良かったわけでもなく、また悪かったわけでもなかった。起伏のない毎日であったかもしれませんが、学べること、自分を知ることができた、そんな4年間だったと思います。こうして振り返ることで、自分の活動に意味を与え、未来へと残すという取り組みができたと思います。

社会人になっても、大学での経験を糧に取り組みたいと思います。

 

〜以上、初出社の電車内と休憩時間を使って執筆しました〜