6/20(月)
10時半くらいに起きた。今日はzoomの授業があったので、少しだけ早く起きた。十分遅いんだけどね。
今日は課題が捗った。明日の授業も処理できたし、今日でた課題も簡単だったから今日中に処理しちゃえって思ってやれちゃった。土曜日とは正反対。
でもゼミの課題は全く進んでいない。やろうとしたけれど、前回の振り返りを見ていたら自分が馬鹿馬鹿しくなってできなくなってしまった。明日、ちゃんと時間取ってやろう。
明日は大学に行く。課題をやらないといけないから帰れないという。でも家だと集中できないから仕方ないよね。
6/21(火)
6時45分に起きた。
朝から大学。授業で早速膀胱がやばかったけど、すぐに治った。絶対、心理的なものなんだよね。とうとうガタが出始めた。
その後、本当はゼミの課題をやりたかったのだけれども他の授業のこととかがあってできなかった。でも、心の中では他の課題に逃げたかったのかもしれない。
昼ごはん。生協食堂で食べたんだけど、これが色々大変だった。
まず、今日はご飯と味噌汁と何かメインで食べようと思っていたの。でも、僕はいつも単品料理、丼とか麺とかばかり食べていたからこういう食べ方は初めてで。仕組みとかが全くわからなかったのね。大学三年生にもなって。それでカフェテリア方式で、ご飯と味噌汁はスタッフの人に言うのはわかってたんだけどメインをどうすればいいのかわからなくて。僕はサイドメニュー的なとこに置いてあんのかなって思ったらなくて、品切れか〜じゃあとりあえずサラダ取って、あと唐揚げでも入れるか〜って思ったら、そのメインがスタッフに言わないといけないってことをその時知って、でももうサラダ入れてて。しかもそのメイン、キャベツついてくるの。
あ、やっちまったーって思ったよね。なんでこいつサラダとキャベツ一緒に食ってんだ?よっぽど野菜好きなのかって思われただろう。でも取っちゃったもんを返す勇気もないから買ったけどね。サラダ入れなかったら88円やすくなったのに。
しかも食べている時に、序盤は良かったんだけど、途中から急に喉が苦しくなって。ヒステリー球発動して、全然食べれなくなって、でも営業時間もう少しで終わるし…ってどんどん追い込まれて。結局少しオーバーしてもなんともないようだったから良かったけど、でも本当に辛かった。こいつどんだけ食うのに時間かかってんだよって。食べる前は割とワクワクしていたんだけどなあ。僕にはおにぎり2個がお似合いらしい。
で、その後自習室探しに苦労して、席着いた後も食事が口から出そうなほど苦しくて課題もできなかったし、授業前に頻尿発動して二回もトイレ行くハメになったし。
結局、ゼミの課題は何一つ終わってないし。
はあ。って感じ。
ゼミをサボって抜け出してやりたい。人の目を気にしちゃうから結局できないんだけどね。だったらいっそのこと、人の目を二度と気にすることのないように死んでしまえれば一番楽なのに。
明日までに本当に終わるのかが心配でならない。なんとなく考えられていたらまだ良かったけれど、生憎何も思いつかない。自分がどうしたらいいのかもわからないし、相談する相手もいない。終わったよ。
しかも明日は早起き。これから課題やるけど、睡眠時間が削れることは間違いなし。
死にたい
6/22(水)
昨日は泣いてました。その後、少しだけゼミの課題が進みました。
6時半に起きた。
早速大学に行く。今日も地獄の始まりだ。
1限と2限。もはや空気だった。ほぼ一言も喋っていない。腹痛起こして辛かった。
3限。もちろん頻尿になる。いつもなんとか大丈夫だけど、いつもぎりぎりを感じていていつ失禁するかわからない。
4限。空きコマだけどゼミの課題を進める。
5限。ゼミでようやく生を実感できた。
その後、1時間くらい残ってゼミの課題をやってた。同級生と。
帰りは雨が降っていたけれど、傘を持っていたけどささなかった。今日は濡れたい気分だった。辛い時は雨に濡れるのがいい。後帰りに薬局行って頻尿の薬探したけどなかった。明日は耐えるしかないようだ。
家に帰った後も課題やってた。
なんとか前日中っていうのは守れた。
雀魂はラスだった。まあこれは仕方ない。こういう日もある。
明日がきつい。ゼミの発表、また何言われるかわからないから。自分のやってきたことが正しいのかわからない。正解がないから余計辛い。
昨日よりは精神状態がいいけど、まだまだきついことに変わりはない。
6/23(木)
9時に起きた。1限はもちろん朝飯を食べながら。途中で寝たけどね。
その後大学へ。足取りが非常に重い。
昼飯を食べる時も重かった。ソワソワする感じね。たまらなく嫌だ。麻雀やってる時のソワソワ感とはまた違う、嫌なやつ。
3限は先生の指令で作業をしていた。まあいい感じにできたのではないだろうか。その後ゼミの先輩に会って少し話をしていたけど、多分この先輩とは一生気が合わない気がする。
4限のゼミ。なんだかんだ考えることはできていたけれど、じゃあそこからどうするのっていうところが足りなかったな。あと、毎回毎回ゼミ生がすごくいい質問をしてくれるので嬉しいのだが答えられない。考えてもないことを急に聞かれると答えられないということは自己分析で明らかになっている。僕はじっくりと、じっくりと、考えて答えを見出すタイプなんだ。あ、もちろんゼミ生を否定しているわけではありません。みんな優秀な人だといつも思っている。たまにへまこくけど。それは自分も同じか。
ちなみにこのゼミで、自分が鉄道好きであることを初めてバラした。諸事情によって、言わなければ今後進めなくなってしまったからであった。鉄道好きの部分は大丈夫だったが、山手線の話題を話したため引かれたかもしれない。心の中は読めないので、もちろんわからない。
帰りのバスでゼミ生に鉄道のことをいろいろ話していた。多分、今までで一番話せたかもしれない笑。
でもなんか気づいたよ。自分を隠していていいことないって。この感触は高校生時代に昆布で好き勝手やってたことを思い出す。僕の根幹には自由があって、それを阻害されることが僕の1番のストレスなんだって。
明日も実はイベントがあってゼミの先生と会うことになっている。火曜から四日連続で会うことになるとは…。
課題もあるし、忙しいな。
でも、ほんの少しだけ解放されたかも。
6/24(金)
9時半くらいに起きた。
今日は事件が起きた。いつものようにYouTubeで授業を受けていたら、途中で急に止まった。おかしいなと思ってルーター(ONU)を見たらぶっ壊れてた。ランプがチカチカしてて、再起動しようとしたら今度はつかなくなった。
はい、おわた。ということで、授業は全て携帯の回線を使って聞いた。データ無制限のものにしておいてよかったと初めて感じた。
その後、出かける。ゼミの人と一緒にまあどこかに行ったわけだけど、頻尿を起こした。コーヒーなんか飲んだからかもしれないけれど、今日は過去1だったかもしれない。歩いている時に急に心臓がドクドクしだして、自分の股を押さえて歩いていた。他の人が見たら実に奇妙だっただろうに。しかもその後、1人になったら落ち着くし、一応トイレいっとくかと思って行ったら全然出ないし。心因性頻尿、恐るべし。明日泌尿器科行こうかなと思って検索してた。
そのせいもあってか、帰ってからは病んでた。半夏厚朴湯飲んで治ったけど。コーヒー飲んだから寝れないしな。
あと、テザリングを使おうとしたけれど遅くて全く使い物にならん。繋がる時はすぐいくけど、ダメな時は本当にダメ。コレ全く機能してなくてオワコン。お陰でブログも今日はスマホから書いている。珍しく書くことが多いのにスマホで書くのは辛い。
明日は休みなんだけど、結局課題もあるし、頻尿だし、就活あるし、鬱だし、遊びたいしでなんかもうつらい。鏡を見たらクマができてた。もうずっとできているんだけどね。
そろそろ学生相談室に行くしかないのかと思ってきた。これまで行こうかなあと思って結局行かなかったけど、今の自分の状況をみるともうだいぶヤバそう。これを逃すときっと行かないままぶっ壊れて自殺しそうだからなあ。どうしたもんかね。
6/25(土)
今日もスマホで。
12時に起きた。
親がソフトバンクに電話してくれて、明日の午前に代わりの機械を持ってきてくれるとのこと。通信が改善されるのは嬉しいが、家にいないといけなくなったので旅に出れなくなってしまった。諦め。
課題は一つだけやったけど、でかいのが終わっていない。明日も課題デーだ。あと、就活のこともやらないといけない。まだインターンエントリーしただけで応募できてないから。でも写真も撮ってないし、これ大丈夫なんだろうか。
スマホの入力は疲れる。まず、フィルムのせいでフリックがしずらい。すぐ引っかかる。後ミスも多いし、変換も変になる。明日はパソコンで書けるといいな。
6/26(日)
10時に起きた。
正午前に、Wi-Fiの機械が届いた。早速やってみる。ところどころ、今までのものと違う部分があって少々手こずったが繋がるようになった。2時間くらいかかったけど。まあ一安心。だから今日はパソコンから日記を書くことができている。
外に出ることはなかった。授業の課題がなかなか進まなかったし、それ以外のやることにほとんど手がつかなかった。本当は就活のことをやろうと思っていたのだけれども。
明日早起きできたら、泌尿器科の病院に行こうと思っているが、果たしてどうなるかな。