12/5(月)
13時に起きた。課題は授業のことだけはできたけれど、実習とゼミのことが例のごとく進まなかった。なんなんだろうな。モヤモヤしすぎて前に全く進まない。なんでこんなことやってるんだろうとか、これをやる意義ってなんなんだろうって考えているうちに、自分の人生とか存在がしょうもないものに見えてきて。もう明日やるしかないのかな。またクソみたいなクオリティの課題をやって周囲から変な目で見られるのかな。僕は明らかに変わり者であるけれど、完全に変わり者でいることはできない自分がまた嫌になる。わからない、本当にわからない。
今日できたことは、床屋に行けたことと、自転車のチェーンを掃除できたこと。やっとできたけど、これを土日にできていれば課題も進んでいたのかもしれないと思うとまた悲しい。過去を悔やんでも仕方がないのに、ずっと昔を懐かしみ後悔している。
12/6(火)
日記って、本当は寝る前とかに書くようなものだと思うけれど、課題に集中したい(多分できないけれど)ので、10時に書いている。
7時に起きた。あ、その前のことも書かないといけないか。
昨日は結局サッカーを見ていた。課題をやりながらだったけれど、実質サッカーをちゃんと見ていた。結果は残念だったし言いたいことはなくはないけれど、まずはお疲れ様だね。ドイツとスペインに勝ったんだから温かく迎えてあげましょうよ。
…で、結局4時に寝たので、3時間睡眠。でも、こういう人結構いると思うよ今日は。寝不足だろみんな。
1限はzoomでちゃちゃっと終わらせて、ゼミの課題に取り組む。今日は自分の部屋のエアコンを一日中つけて課題を進めていた(進んだといえるのかどうか)。親のいる前だと絶対にできないと思ったからね。エアコン代、ちゃんと使えたかしら。
色々考えて、その度に「なんでこんな研究に手を出してしまったのだろう」「逃げ出してしまいたい」と思うけれど、「ここで逃げ出したら他の人にダサいって思われる(もう思われていると思う)」と思ってなんとかやっている。それにしても、行動の要因が外的要因からなの、完全に自尊心が低いことを示している。
ゼミの人とか先生に相談しながらやりましょうかみたいな話をしていたけれど、結局いつものように全てを1人で抱えては苦しんでいる。変わらないねえ。
スプラは結局やった。サーモンランだけはやめられない。
Mリーグちょっとだけ見たけど、ドリブンズきついな。去年の雷電みたいになりそう。
明日はもちろん早起きからのフルコース。でも、あと4回なんだよ。びっくり。まあ、残業はまたすることになりそう。
12/7(水)
今2時半過ぎ。眠すぎ。
7時におきた。昨日は3時に寝たから、また例のごとく4時間しか寝ていない。いつか体壊すぞ、と思っているがなかなか壊れてくれない。もしかしたらもう壊れていることに気がついていないのかもしれない。それはそれで楽だけども。
授業自体は順調だった。ゼミでもいい議論ができたと思う。寝不足だとなぜかいい議論ができる説、これなんだろう。
だけど、肝心のゼミの課題はうまくいかない。明日発表だっていうのに、結局また中途半端な資料を作ってしまった。明日叩かれることは間違いない。
ゼミが終わった後図書館に引きこもって残業することにした。そしたら図書館で後輩の女子ゼミ生に会って。その人たちは本を返しに来ただけなんだけど、自分はこれから自習するよって言ったら「お腹空かないんですか?」って。いやそこかい。自分はむしろ空いているくらいの方がいいまであるけれど。その女子が食べるの好きなのか、それとも僕にかける言葉が見つからなくて回避策としてしゃべったことなのか。女子はわからん。…本当は世界がわからん。結局今日も9時までいた。
課題を終えてから晩飯を食べたので、11時半くらいかな。社畜のサラリーマンってこんな感じなんだろうな。
どうせ明日嫌な気分になるだろうから、と、怒りのサーモンランをした。
明日は午後からだけど、早寝したかったな。もう3時だよ。
明日は多分、ブチギレのブログを書いているに違いない。
12/8(木)
10時半におきた。ちょっと起きるのが遅くなったので、朝は慌しかった。ゼミの資料も確認できていないし、自転車に空気入れるのを忘れたまま玄関を飛び出してしまいすぐに折り返さなくてはいけなかったし。途中でコンビニに寄ったらいつも買うおにぎりとコロッケがないから仕方なく弁当とメンチカツを買ったせいで余計にお金がかかったし。この時点で、あ、今日は多分悪いことが起きる日だって思っていた。
ゼミ。自分が発表するまではずっと「この発表はダメだ、終わりだ」って思っていた。けれど、発表したらだんだんノってきちゃって。最後は気持ちよく終わることができた。
僕は発表は苦手だとは思うんだけど、でも緊張してるのは発表前で、発表しているときはスイッチが変わって結構うまくいくんだよね。口が回らない以外は。
ただ、またゼミで色々と課題が出たので、そこはこなさなければならない。しかも今回は2週間後ではなく来週まで。だからやらないと。実習もあるのにねえ。
明日は課題をやる。てか、やらないと終わる。
12/9(金)
寝る前になってブログを書いていないことに気がついた。危ない。
12時に起きた。
課題を処理したかったが、あまり進まなかった。でも、今後の計画は立てたから、あとはそれを実行すればいい。うまくいくだろうか。
Spotifyに正式に乗り換えた。UIが違ってやりづらい(だからApple Musicが値上げしてもそのままにしていた)のはそうだし、まあ色々わからないことだらけ。音質は明らかにApple Musicより悪かったから最高品質にしたら、今度は容量が大変なことになっている。まあ、品質あげたらApple Musicより良くなったけど。
明日はバイト。もちろん朝から。実はそれ以外にも色々やりたいことがあるので、明日は忙しい。
そういえば、雀魂を3日くらいやっていない。やってもラスだからなあ、、って思うと、やる気失せるのもあるし、今はスプラが楽しいっていうのもある。今は麻雀は見ている方が楽しい。Mリーグはいつも気になってみている。
12/10(土)
6時半には起きていた。
バイト。休日につき、いつもより電車が速かったので、職場に着くのも早かった。
仕事内容はさすがに口外できないので言わないけれど(というか、そういうことを基本的に人に言いたくない)、今日も疲れた。でも、飲食店で働いている時よりもストレスは少ないと思うし、やれている感じはある。まだこれからだけどね。あと、やっぱりこの職場でも「人によってやり方が違う」現象が起きていた。まじで面倒だから統一してくれ。
そのあと、大学に行って(いつもと違うキャンパス)、本を借りた。別のキャンパス行くと他大生と同じようなもんだから絶対周囲から変な人に見られる。学生証を見て察してほしい。
東京駅に行った。ユーミンのキーホルダーをもらおうと思ったが、なぜか交換する店がクローズしていてダメだった。来週のバイトの時に回すしかないか。
スプラ。ビッグラン。報酬がうまいくらいで、なんか感触はあまりない。いつもの方が楽しかったりして。
今日は課題をやることができなかった。そろそろやらなければやばいので、やらなければ。休む時間なんて、本当は全くないんだよ。
12/11(日)
12時に起きた。
結論から言うと、何もしていない。これでおそらく全ての課題の出来具合が最悪になるだろう。
書くことも特にない。
おしまい。
友達と麻雀する日まで耐えるのだ。