ばしょうの日常

社会人一年生のひとりごと

人が笑い合うとき(真岡鐵道SL乗車旅を通じて)【Basho-diary(ばしょうの日常)2023】(10/2〜10/8)

 

10/2(月)

7時に起きた。もっと寝ていても何ら問題はなかったが、起きてしまった。

起きてしまったので、久々にスプラを30分だけやったり、ゼミのことを1時間くらい進めたりしていた。ゼミの方は、いい資料ができそうにない。時間の使い方を完全に間違えた。

 

内定式に行く。あまり詳しいことを書くと怒られそうだから、言える範囲で書く。

途中からようやく同期の人と話せるようになったけれど、それまではずっと微妙な感じだった。もうちょっと話せればよかったのかなって思う。せっかく滑舌トレーニングの本を買ったのに、結局読めてすらいない。やらなければ。あ、またしなければと言ってしまった。

懇親会で豪華なコース料理をいただいた。例のごとく飯が喉を通らないので、感覚を麻痺しようと酒を飲みまくってたら、疲れた。今度は酒で気持ち悪くなりそうだったので、途中でストップした(料理も若干残してしまった。申し訳ない)。

同期の人と話して楽しかったのは、会社のことではなく、研究内容だった。もちろん、卒論にまだ手をつけていないような人もいる(学問によってかける時間も変わってくるので仕方ない)し、めちゃくちゃ面白そうなことをしている人もいた。研究が面白そうな人に対しては、かなりグイグイ聞いてみて、お互いに研究内容を伝え合ったりして楽しんでいた。…院じゃなくて就職で良かったのか?

 

今日はなんだかんだ楽しかった。いいところも、悪いところもあったけれどね。就職前の不安が少し消えたような気がする。

会社の方に、あと半年でいろんなこと経験してねって言われた。そうする。まだ変われる。

 

 

10/3(火)

7時に起きた。酒のせいか最後に飲んだコーヒーのせいかわからないが、全然寝れなかった。

バイト。特に何もなし。暇な時間が多すぎて、これでいいの?って思うレベル。

教習所。今日で第一段階の技能教習が全て終わった。学科はすでに終わっているので、今度仮免試験を受けることになる。

課題としては、ハンドルを回すときに手の位置がおかしくなること。そのせいなのか、ふらつく場面もある。あと巻き込み確認がない時もあるから、注意しなければ。

 

(水曜追記)二つ目のバイト先って言えばいいのかな?こっちの方が始めたのは前なんだけど…ってところからメッセージが来て、そろそろ動き出すことになった。今でさえ忙しいって言っているのに、さらに忙しくなる。

 

ゼミのことはこれからやる。今日は寝るのが遅くなりそうだ。

明日は大学に行かなければ。出なければ何もやらないはず。

 

 

 

10/4(水)

10時半に起きた。昨日2時くらいまで起きてゼミのことやっていたから、これくらいの時間になるのは予想できた。

今日は寒かった。長袖でも寒いくらい。ズボンはすでに冬に着る三種のチノパンを出している。

 

大学に行く。今日ももっぱらゼミのこと。やっている内容からしたら家でもできそうなくらいなんだけど、家だと絶対に進まないし低レベルな資料になってしまうので、仕方ない。交通費もバカにならないので本当は行きたくないけれど、これがちょっとでも自分の役に立つと思ってさ、使うようにしているよ。

交通費といえば。僕が高校の頃にやっていた大回り乗車勉強一回に使う交通費と、今の大学の往復費比べても、あんまり差がないんだよね。金額的には何も変わっていない。なら電車でいいじゃんって思うこともあるんだけど、研究の内容的に外でオープンにできるようなことでもないし、最近は電車に乗ることがめちゃくちゃ楽しいって感じでもないし、集中できるかと言ったら音が気になるようになった今は難しいし、ってことで、図書館を使っている。

今日は帰りに散歩してきた。最近なんだかんだ、できていなかった。決まったルートだからもう感動することはあまりないけれど、それでも楽しいものだ。

 

明日は大学。プラス、バイトの懇親会。

 

 

10/5(木)

8時半に起きた。

大学。向かう途中でゼミの資料にミスをしたんじゃないかって不安になった。慌ててゼミ前に確認したら大丈夫だったから一安心。けれど、今の自分ではそういうミスをやりかねないので怖い。

ゼミ。今日はいい発表ができた。そもそも発表の時の声の通り方がいつもより格段に良かった。特段何かトレーニングをしているわけではないけれど、どうやったら人に伝わるかなっていうのを考えながら発表したらうまくいった。

質疑応答も自分の考えを言葉を詰まらせることなく伝えることができた。

ゼミの資料も今回はそこそこ力を入れた。一週間空いたので、その分ちゃんとしたのを出そうと思って時間をかけていた。その努力が報われたんだと思う。

先生から「ずっと指導していたらここまでになるのか」と褒めてもらった。病んでばかりの大学生活だけれども、確実に成長はしている。

帰る前にゼミの人とキャンパスを散歩した。僕が「ちょっと徘徊するか〜」って言ったら「俺も行こうかな」ってその人が言ってくれたから。今日は否定的な言葉を発することもほとんどなく、良かったのではないかな。ただ、昼飯一緒に食べても良かったな。自分がこんなんじゃなければ。

 

その後、場所を変えてバイト先の懇親会があるのだけれども、時間が余っていたので、電車に乗りまくっていた。軽い大回りをした感じ。本を読もうとしたけれど、集中力が続かなくてそんな読めなかった。

会食恐怖症の薬は飲んでおいた。

懇親会。ほとんど初めて会った人だった。お互いに自己紹介したり、自分の研究や就職先の話をしたりした。就職先の話で、「どうしてそこにしたの?」って聞かれたけれど、うまく答えられなかった。自分が就活をちゃんとやらなかった結果だと思う。

酒や飯をたらふくいってやろうと思っていたが、すぐ苦しくなった。たぶん呑気症(どんきしょう)なんだよな。ストレスで空気飲み込みすぎている。結局酒はビール一杯しか飲んでいないし、食べ物もそんなに食べていない。

バイト先の人から「研究員なっちゃえば?黒板の前に立っている姿が想像できる」って言われた。初見の人にはそんなふうに見られていたのかな。でも、確かにそんな気はする。僕の知りたい欲求を満たしてくれるのは、そういう仕事になるはずだから。

 

家に帰ってから、しばらくブルーだった。どう生きたらいいのかわからなくて。昨日の夜もそうだった。明日起きたらなんてことなかったけれど。

おそらく今後数年間は、自分の生き方に悩みそう。

 

明日も大学。休みなんてない。

ロボットのように、動くだけ。

 

 

10/6(金)

7時に起きた。今日同じ授業を受けている友達に、自分が7時起きが普通になりつつあることを伝えたら「すごいね」って言われた。

大学。今日は他キャンパスの日だけど、ブチギレまくっていた。

どこから話そうか。色々あるんだ。

食堂のこと。大学の食堂あるあるなのか分からないけれど、初見にとってはどうやって注文すればいいか分からない。食べるメニューごとに列ができていたから「あ、そこに並んで買えばいいのね」って思っていたら、食券制だった。食券機なんてなかったぞ?と思ったら、ちょうど入り口の死角に隠れていた。券売機で先に買ってねっていう記述もなかったし、そういう案内もなかった。ひどい。デザインのやりすぎってやつです。これは。(学食は美味しかった)

プリンターのこと。授業で使う資料を印刷しようとしたら、できなかった。キャンパスが違うので別のシステムに登録してから使わなければならなかったのだけれども、その登録ができない。マニュアルに書かれた通りにやっても、クリックしたURLが開かない。結局パソコンで見ながら授業を受ける形になってしまった。

あとはお腹痛くてトイレ行こうと思ったらどこも満席だった、とかね。

 

でもいいこともあった。授業の担当教員にリアペ的なのを送ったら、「いい指摘ですね」って返ってきて。送る前は「これで大丈夫かな?」と思っていたので、一安心。丁寧に言葉を紡いでよかった。

あとは今日はあまり頻尿に悩まされることもなかったし、授業内容も面白かった。単位はとりきっている以上、今は自分の関心のある科目しか取っていないのだから、つまらないはずがない。

イラっとくることもあったけれど、楽しい1日だったと思う。

明日は旅に行こうかと思っていたけれど、起きれるか不安。起きれなかったら行かないし、起きれたらいくしって感じ。

とりあえず、0時には寝る。

 

 

10/7(土)

今、東京駅にいる。

いつもは家で寝る前に日記を書くのだが、今日は旅をする中で思ったことがいろいろあるので、忘れないうちに書いておこうと思った。降りるまでにどれだけかけるかな。

半分くらい書いて、結局残りは家で書いている。

 

5時に起きた。旅に出るために早起きだ。眠かったが、列車の予約もしている手前、寝坊はできない。ここ2週間くらいずっと「旅に出るぞ」と思っていて、今日くらいしかチャンスがなかったのだ。体を起こした。

今日の旅の目的は、いつもの未完乗路線を乗ること、そして、真岡鐵道のSLに乗ること。

今、ときわ路パスっていう茨城県とかの鉄道フリーパス乗車券が発売されている。それを使えば今まで乗れなかった私鉄路線に乗れると思い、茨城(栃木)旅をしようと思った。

 

旅は上野駅からスタート、ということにしておこう。

常磐線で取手まで行った後、関東鉄道常総線に乗り換える。複線気動車路線というのが面白かった。乗り心地はいいとは言えないけれど、悪くはない。この先乗る路線も、そんな感じだった。

終点の下館で真岡鐵道のSLに乗り換える。発車前に行ったら全てのボックス席に一人はいるような感じだったので、仕方なくロングシートに。

SLは人生初。ずっと大回り乗車ばっかりだったので、SLに乗る機会がなかった。

SL。いきなり「ぷおおおおおおおんん!!!!」ってクソデカい汽笛がなってびっくりした。その後も何度も汽笛を鳴らしていた。びっくりしたあ。

周囲の人はみんな窓を開けていた。そのせいで、乗車5分も立たずして目にすすが入り痛くなった。スタートは最悪だった。

途中でボックスが空いたので、移動。目にゴミが入るのを覚悟で他の人と同じく窓を開けながら楽しんでいた。そしたら、服に黒いすすがあるではないか。しかも、どうしてなの〜、今日に限って〜、明るめな服装をしてきてしまった(これがDESTINYか)。早く行ってよ〜ってやつね。これ。

正直乗っている時の印象はあまり良くなかった。あ、これは決して乗務員がクソだとかそういうことではない。ただ、「そりゃ蒸気機関車は嫌われるよな」っていう感想が出るくらいではあった。あんなうるさくて煙たくて環境にも悪い乗り物、そりゃ淘汰されるわって理解した。

悪いことばっかり書いてしまったのでいいことを書くと、沿線住民がみんな手を振ってくれたりカメラで撮ったりしているのね。それがなんかいいなって思った。正直SLビジネスなんて整備費もかかるし大した金にはならないんじゃないかなと思っているが、それでも続けるのにはシンボルとしての鉄道という側面が大きいからなんだろうなと感じた。

自分は終点の茂木まで行った。

昼飯は茂木駅の近くにあった道の駅で済ませた。炊き込みご飯と小さなそばのセット。旅に来たからにはなるべく地域のものを食べて地域に金を落とさなくては、というのが僕の信条。達成できてよかった。味も量も満足。

帰りは普通の列車に乗って下館駅まで戻ってきた。

その後、水戸線で友部まで行って、そこから常磐線で水戸へ。さらに水郡線常陸太田駅まで行ってそのまま水戸へ戻ってきた。水郡線の盲腸部分は乗れる時に乗っておきたいと思っていた。

水戸でゼミや家族のお土産を調達。ゼミの土産に関してはそもそもあげるかどうか、そして何をあげるか悩んだ。実は一つ無駄に買ってしまったので、後悔している。600円が。

本当は関東鉄道竜ヶ崎線に乗りにいくとか、鹿島臨海鉄道を乗り通すとか考えてはいたのだけれども、明日教習所の予定があったり、そもそもお疲れになったっていうのもあったので、それはやめて、特急ひたちに乗って帰ってきた。

特急。E657は僕も思い入れのある特急で好きなのだが、金銭的余裕がなくて4年間も乗れていなかった。ただ、もういいだろうと。色々頑張ってるし、ご褒美で乗ろうと思った。ビールも飲んだし、今日は贅沢だな。

今日は結局、SLを経験し気動車を経験し、最後に特急電車に乗ったってことで、鉄道の時代の移り変わりを少し感じた旅だった。SLの時はあれだけ爆音で乗り心地もそんなよくなかったのに、今は静かな車内で速くて。すごい時代になったものだ。

東京駅で例の儀式をして、帰ってきた。

 

振り返り。

自分で計画して実行した一人旅は久しぶりだった気がするな。誰かと一緒に行ったり、必要に迫られて行ったりしたことはあったけれど、自分が行きたくて行ってちゃんと旅しているのは2月ぶりなんじゃないかな。

結局8000円くらい使ってしまったけれど、いい旅になったと思う。気分も良くなった。

ーー

今日は色んな人の笑顔を見た旅だった。

SLを見つけては手を振ってくれる人。

僕が帰りの特急列車に乗る前に酒をコンビニで買いに行ったとき、陳列棚の前で迷っていたら後ろにサラリーマン2人が来たので避けたら「いいの?悪いね」ってニコッとしながら言ってくれた人。

東京駅で止まっていたサンライズに乗ってる人がホームの人に向かって手を振ってたり団欒スペースや個室に集まって話している人。

最後に東京駅で料金の清算をしてもらっていた時に、係員さんと「こっちだとこのフリーパス使えないけど持って帰る?」って話になってお互いにニコニコしてたり。いろいろ。

 

就活してたときのことを思い出した。僕はこういう人と人との出会いや笑顔を生み出したり守ったりするような仕事を目指していたなって。残念ながら、僕には接客の適性も鉄道業の適性もなかったわけだけど(それはそれで案外よかったのかも、と思っている)、他にどんなことで人を幸せにできるのだろうって思った。

それはもちろん直接人と関わらなくても実現できることだと思う。例えば、人は研究者が何をやってるのか知らないけど、彼らの開発したモノで僕らは暮らしている。

自分には何ができるのかなって、改めて感じた。でもこれは、いつものような「自分にはなんの能力もないのに」っていうネガティブなものではなくて、「何か人のためにできることがしたい!」っていうポジティブな感じ。

笑顔か〜。なんか小学生の頃の自分が戻ってきたみたい。あの頃はいつも笑っていた。気づけば心が閉じて、顔も暗くなっていった。…あれ、もしかして中学からずっと病んでいるわけ?否定はしないけれど。

 

今日は疲れた。けれど明日も早い。

ちょっと書いたけれど、明日は教習所。仮免試験だけど、この疲労でできるのかしら。怖いな。

 

 

10/8(日)

8時に起きた。本当は7時に起きる予定だったが、眠すぎた。

教習所。いつもは自転車で行くが、近頃の疲労が溜まりすぎて事故るかもしれないと思ったので、電車にした。

今日は仮免の試験だった。早めに行って、学科の勉強をしていた。

技能試験。途中で焦りすぎてウィンカーを出し忘れてしまった。曲がるギリギリで思い出したけれど。

他の教習生の運転を後部座席から見ていたけれど、丁寧な人が多かった印象を受ける。自分も丁寧にしているつもりだけれども、他の人の方がずっと滑らかだったというかね。僕はまだ人を乗せて走れる段階にはなさそうだ。

結果としては合格だった。減点としては、曲がるときにもっと小回りで回ることと、ハンドルの手の持ち替えがうまく行ってないことの二つ。これは今後また直していこう。

学科は勉強していたこともあって問題なくできた。結果もすぐに出て、合格だった。

これで仮免許をゲットできた。実際の道路に出るのは怖いけどね。

 

家に帰ったら昼飯を食べながらアニメを消化した後、17時から2時間くらい寝た。元々寝ようとは思っていたけれど、すごくストンと寝れて、割と長い時間寝てしまっていた。それでも、まだ寝足りない感じはしていた。

夜はサブゼミをやった。今日は自分の意見もちゃんと言えたし、かなりよかった方だと思う。楽しかった。普段できないような雑談も面白い。

 

休みという休みがなくて疲れてはいるが、別にだからと言って全部苦しいわけではない。充実している感じはしている。今日もそうだった。

 

明日はバイト。こっちの方は明日が今期初。ちょっとドキドキしている。