ばしょうの日常

社会人一年生のひとりごと

キレたり病んだり楽しかったり。【Basho-diary(ばしょうの日常)2021】(4/11〜4/14)

4/11(日)

今日は12時から18時までバイト。

今日はなんか知らんが人がすごかった。おかげで暇がほとんどなかった。でもなんかミスはしなかったから良かったけど。あーつら。

それくらいしか感想がないぞ。人生は空虚なり。旅をしていたいよ(いい加減現実に戻れ。)

4/12(月)

今日は9時から14時までバイト。ほんとは13時までだったけど、もう少し残れないと言われたので残ってあげた。学費納入しに行こうと思っていたのに。

今日は勤務中にとある事件が起きた。駐車場に止めていたお客さんのトラックから白い塗料がもれてしまい、地面に付着してしまった。別のお客さんからの指摘で気づくことができたのだが、見たときにはとんでもないことになっていた。しかもその犯人は何も詫びることなく店を出ていくという。詫びろ詫びろ詫びろ〜〜〜。

というわけで後片付けをしなければいけなくなった。バケツに水を何度も汲んでは流し、その後ブラシで擦りまくって、なんとかそこそこ綺麗な状態にはなった。白い塗料のあるところをトラックは踏んで出て行ったので、少しタイヤの跡は残ってしまったが。幸い明日は雨みたいなので、それで落ちてくれればいいけど。この作業だけで無駄な時間を過ごすことになった。最近座りすぎなのか、腰が痛いのだが、今日のせいで余計痛くなる気がする。

そのあと、昼のピークはあまり人が来なかったので少し楽ではあったが。ちなみに今日は珍しくミスはなかった。塗料をこぼすというお客さんのミスはあったけど。

バイトの人たちが話していたのを聞いた。「近くの〇〇店のバイトリーダー(大学生)が辞めるみたい」と。僕の職場、大学生は卒業までずっとその職場で働き続ける人しかいないから、僕みたいに何度もバイトを変えて色々体験しようと思っている人は少しいづらい。僕まだ入って9ヶ月だけだけどやめていいですよね、と自分に問う。相手のことなど考えなくていいから自分の人生を大事にしたいとは思うが、相手の視線は気になるものである。

明日も今日と同じ時間でバイトがある。

 

4/13(火)

今日もバイト。話すことはこれくらいしかない。

書くことがないから、最近の病み事情について書こうと思う。

僕はこのブログを大体1時ごろ書いているのだが、そのあと3時に寝るまでに病むことが多い。だからブログでは平気そうでも、寝る前になって急に自分を責め出すことがある。昨日と一昨日がそうだった。早く寝るのが1番の解決策だろうが、僕は馬鹿なのでそれができない。

あかん、もう書き終わってしまった。まあいいか。

 

4/14(水)

今日はゼミの日。

ゼミの人と初めての学食を食べた。

朝起きたら、同じゼミの人からラインがきていた。「お昼ご飯一緒に食べませんか?」と。自分もぼっちだけど相手もぼっちらしい。その人と僕は2限で一緒の授業を対面で受けることになっていて、そのあと昼休み、3限が空いていて4限がゼミというのが今日の流れだ。わざわざ招待してくれたので断るわけにもいかないのでOKを出したが、そのときはとてつもなく嫌だった。

なぜ嫌だと思ったのか。僕が人とご飯を食べることが異常に苦手だからである。しかもほとんど知らない人だし。さらに学食自体、自分は食べたことがなくて怖かった。さらにその後のゼミもある。この一年で人とほとんど会うことがなかった僕は、人間が一層苦手になった。絶対ヒステリー球(精神的ストレスで喉の違和感を感じ、息がしづらくなったり吐きそうになったりする病気)が出ると思った。

あ、ヒステリー球と会食恐怖症についてはこちらをどうぞ。

basho-blog.hatenablog.com

 

2限の授業は対面だったので大学に行かなくてはいけなかったのだが、その道中のバスで食事が不安だったのか、それとも満員のバスで精神的ストレスをもったのか酔ってしまった。バスを降りたときには吐きそうになっていた。さらにキャンパスにはたくさんの人。周りはウキャウキャしているのに、自分はぼっち。楽だけどとても辛い。だんだんヒステリー球も出てきた。ちょうどそのときお腹も痛くなっていたので、大学についたらまずトイレに逃げ込み、そこの個室でヒステリー球に効く「半夏厚朴湯」という薬を飲んだ。トイレでお薬飲むって、ワイはとんだ小心者か。

自分が小学生の頃は嫌いな季節と言ったら夏だったが、ここ数年で春に変わってしまった。花粉症もあるけど、それ以上に自分が環境の変化に弱くなってしまったことが原因だ。

授業が始まった後もしばらく食事のことや今日のゼミが不安で喉の違和感があったが、次第に消えていった。逆に授業終盤にはお腹が鳴りそうで怖かった。自分、お腹の鳴る音めちゃでかいからな。少食のくせして。多分原因は「アレ」だろう。教えないけど。

授業後、ゼミの人と合流して学食に向かった。そのときにはわりと緊張もおさまっていたし、ヒステリー球も気にならないレベルになっていた。その人が優しい人そうで安心できたというのも理由の一つだと思うけど。

学食には人が殺到していて、並んで20分してやっと飯に辿り着いた。二人で釜玉うどんを食べた。席にはアクリル板がとてつもない数立っていて、会話もままならないレベル。黙々と食べた。緊張して食べ方にとてつもなく慎重にはなったが、ご飯が進まなくなることはなかった。薬ありがてえ。

その後は3限で空き教室を見つけて二人で他の授業の課題に取り組んだりした。

ゼミ。

4限はゼミ。

前回は一次募集で受かった人しか来なかったが、今回は2次募集で受かった人も一緒だ。改めて自己紹介をする。前と同じ内容を話すだけだったから楽だった。これほどまで容易い自己紹介は初めてだ。

その後は、社会問題について少し討論したりした。今回の授業で分かったことが一つある。この授業では「こんな意見大したことないんじゃないか」というような意見でもバンバン言ってセーフだ。むしろ沈黙する時間が怖いまである。今までなら自分の意見をずっと隠すことが多かったが、この場所なら少しはいうことができるのかもしれないと思った。居心地よかった。

でもその後、たっぷりと課題が出ました。

ユーザーエクスペリエンスを記述する課題、文献購読2回、論文購読1回。やることはいっぱいだし大変だろうけど、このゼミならできそうな気がする。今のところ自分を否定してくる人がいないからね。

ひとまず無事に終わったのでよかった。

明日は合同ゼミ。3年生と一緒にゼミ活動をする。絶対緊張するから、また薬飲むかなw。ちなみにそのゼミは遅い時間にあるので、終わるのは夜。こんな遅い時間まで大学にいることになるのは初めてだ。まあその分12時くらいまで寝ていてもいいので少し楽。最近寝不足だからか、家に帰ってきたら何もする気が起きない。飯を食べるのも面倒くさくなる。休まないとね。

 

旅が終わった【Basho-diary(ばしょうの日常)2021】(4/10)

今日は旅に出た。青春18きっぷの最後の一回を使い切るために。

今日の旅

今回の旅は、人生初のJR東海に乗りにいくというもの。自分自身、鉄オタのくせにほとんどの路線や列車に乗ったことがない。昨日まで、西では箱根までしかいったことがなかった。

本当は写真を使って紹介した方がいいのだろうけど、いちいち写真を貼るのがめんどくさいのでしない。そもそも一つの路線でブログが書けるほど写真を撮っていないし、今回はブログのネタとして乗ろうとは思っていなかったからである。

東海道線国府津駅まで行ったのち、御殿場線に乗車。15両から2両への乗り換え。乗車した第一印象は、乗りごこちがいいということである。JR東よりスピードを出さないからなのかもしれないけど、横揺れも少ないしサーっと走っていく感じ。また、御殿場線の列車はワンマン運転だったのだが、運転手さんがきちんと安全確認をしていて「よく教育されているんだな」と思った。

そのまま御殿場線を完乗して東海道本線に乗り換え。JR東日本では東海道線と呼ぶが、JR東海では東海道本線と呼ぶようだ。

1時間乗って、静岡駅まで来た。今回はここで折り返す。ここで昼飯を食べた。

静岡、いい町そうだなと思った。過ごしやすそう。某有名Youtuberがこの地を気にいるのもなんか納得。

その後は東海道本線にずーっと乗って、東京まで帰ってきた。JR東日本区間に戻ってきた瞬間、なんか安心感がすごかった。駅名標、車両、アナウンスの声、慣れているものはやっぱり落ち着く。

全5回の青春18きっぷの旅、どの回も東京駅を通った。

 

旅が終わった

全5回の青春18きっぷの旅が終わった。春休みの3月から使い始め、もう春休みは終わってしまったが今日、無事に全5回を使い切ることができた。たぶん1万円弱くらいは得できたのではないか。

家に着くまでの帰りの列車で、この5回の旅を振り返った。

第一回は、ダイヤ改正前にE4系を撮りに行く旅。初めての初電に乗り6時前に東京駅へ。そこでE4系を撮影しまくった。その後高崎まで行って、E4系の連結を見に行った。

第二回は、水戸の偕楽園へ梅を見に行く旅。来る時期がちょっと遅かったからか、梅が少し散り始めていたものの、楽しむことができた。偕楽園の近くに池があって、そこではアヒルのボートの貸し出しサービスをしていた。できたら誰かと乗りたかった。

第三回は、自分の乗ったことのない路線を処理する旅。奥多摩線と五日市線横須賀線を完乗した。

第四回は、成田空港線久留里線に乗りに行く旅。この旅も切符の後処理みたいな旅になってしまった。でも久留里線は楽しかった。また乗りに行きたいかと言われると「うーん」という感じだが。

そして今回の第五回。初めてのJR東海、自分が行ったことのある最西端の場所は、今日箱根から静岡になった。

 

どの旅も楽しかった。この春休み、やりたいことリストを作ったのにもかかわらずあまり達成することができなかった。毎日ニート生活を繰り返した。また、病んだ。なんで生きているのかわからなくなった。

そんな残念な春休みだったが、青春18きっぷの旅は数少ない良い思い出になったと思う。この春休みにやったことは何かと聞かれたら、それは旅だろう。未開の地を歩み、自分がいかにちっぽけな存在なのか知る。新しい世界を知る。これがおもしろい。

コロナの感染状況は決して安全とはいえなかったが、マスク食事や人との距離を取るなど、感染対策をして旅をすることもできたと思う。

夏も旅ができるだろうか。自分のおこづかいや感染状況次第だが、旅したい。だけど今度は特急とか乗りたいな。さすがに普通列車は疲れてしまった。新幹線や特急に何度も抜かされて、うらやましくなったので。

あと、今度は友達と行きたいな。今回は感染状況を鑑みて一人で行動した。あと自分の精神的状態も理由の一つだったけど。一回断っちゃったしな。みんなと集まって、思いきり笑い合いながら旅したいな。

ひとまず旅とはお別れだ。現実に戻ろうか。

 

大学 だるい[検索]。【Basho-diary(ばしょうの日常)2021】(4/7〜4/9)

大学の授業が始まってしまった男の日常。

 

 

4/7(水)

今日から大学の授業が始まった。そして今日からゼミが始まった。

大学に行くのにバスに乗らなければいけないのだが、そこそこ余裕を持ってきたのにも関わらずバスに人が殺到し、2本も逃した。おかげで遅刻した。ふざけんな。需要を理解してほしい。

ゼミに来たのは少人数だった。来週にはゼミの二次選考を突破した人と一緒にやることになるのだろう。初日の自己紹介から早速コミュ障を炸裂したが、周りの人が優しくてよかった。帰りにはお互いにLINEを交換することもできた。友だち登録するときにQRコードの出し方がわからなくなるという、ぼっちのスペシャルスキルを見せてしまったが。

でもまあ、大学の人としゃべれたわ。まだぼっちであることは変わらないけどね。

apex、最近勝てない。野良でやってるのがいけないのかな。時々明らかに下手な人とマッチングすることも出てきた。自分はまだ初心者だけど、その自分より弱い人も出てきた。毎日時間の無駄なのかなと思ってきた。多分そう。

明日の授業は資料配布型の資料だろうから、ちょっと楽。

4/8(木)

今日は13時に起きた。久しぶりにこんな時間に起きたものだ。楽だけど、1日が短い。予定が毎日入っているのも嫌だけど、ニートするのも正直めんどくさい。

今日の授業は一つだけ。基本は動画配信の授業なのだが、今日はガイダンスということでZoomを利用したものだった。授業開いたら、先生がまず外にいたのでびっくりした。それで色々話しているのだけど、手振りが激しいし、まるで対面授業のように「そこの君、どう思う」と聞いては自分で「そうかそうか、君はこう思うのか」と答えていて、この先生大丈夫かと思ってしまった。面白かったけど、これがいわゆるサムイというやつか。この先生のことが気になって色々検索してみたら、授業の時の人間とは思えないほどなかなか経歴のある人だった。人間は不思議だ。

昨日apexは時間の無駄だとか言っていたのに、今日も2時間やってしまった。僕は愚かだ。

ブログのネタが溜まってきている。読む本もある。

全てがめんどくさい。「一年くらい何もしていなくても生きていいよ」って言ってほしい。

 

4/9(金)

今日は1限から4限までびっしり授業が入っている。といっても、ほとんど資料配布型のオンライン授業なので、その時間にパソコンに向かう必要はないのである。ああなんと気楽なことか。しかも今日は全ての授業がガイダンスで終わったので嬉しい。ずっとこんな授業が続いてほしいな。無理だけどね。

今日は昨日に比べれば病まなかった。

明日は旅に出るつもり。明日で青春18きっぷは使えなくなってしまう。ひとまず最後の旅、かな。

じゃあね。

【関東の秘境路線】青春18きっぷで久留里線に乗ってきました

どうもこんにちは、ばしょうです。

先日、青春18きっぷを使って千葉県を走るJR久留里線に乗ってきました。今回は久留里線の紹介をしてみたいと思います。

なお、この記事では青春18きっぷについての説明はいたしません。青春18きっぷについて知りたい方は、以下のリンクで紹介しているのでどうぞご覧ください。

basho-blog.hatenablog.com

 

 

1.久留里線とは

久留里線とは、千葉県の木更津駅上総亀山駅を結ぶ路線です。非電化路線なので、ディーゼルカーで運行しています。

この路線の特徴は、木更津駅以外で他の鉄道路線と交差しないことです。本来は、木更津駅から外房の大原駅まで「木原線」として開業する予定でしたが、結局開業することはありませんでした。現在は「いすみ鉄道」と「小湊鉄道」の二つの鉄道会社が外房と内房を結ぶ役割を果たしています。全長は32.2kmで、木更津駅から途中の久留里駅までは一時間に一本程度の本数がありますが、久留里〜上総亀山間は本数が少なく、ときには7時間ほど間隔が開くこともあります。全長は32.2km、最高速度は65km/hと少し遅めです。(Wikipediaより引用)

詳しくはWikipediaへ。

ja.wikipedia.org

 

2.久留里線に乗ってきた

f:id:basho-blog:20210408010705j:plain


 木更津駅から久留里線に乗り込みます。

f:id:basho-blog:20210408010654j:plain

遠くに入換中の車両が。この列車に乗ることになります。

f:id:basho-blog:20210408010716j:plain

 きました。

客層は高校生だったり、仕事帰りの人だったり色々いましたが、乗ったのは40人くらいで、3両もいらないレベルでした。ディーゼルの音を響かせて発車しました。

f:id:basho-blog:20210408010727j:plain

しばらくすると内房線と分かれ、西へと進みます。しばらくはのどかな景色が続きます。

 

f:id:basho-blog:20210408010738j:plain

ドアの上に路線図がありました。

横田駅が主要駅なようで、半分くらいの人が降りて行きました。

そして東横田駅からは方向を南に変えます。ここから少し山がちになります。

ここまで乗ってきて感じた第一印象、それは「遅い」ということです。地図的にも線形はそこそこまっすぐだと思うのですが(所々急カーブがあります)、60km/hくらいで進んでいきます。そう、この久留里線、最高速度はたったの65km/h。他の田舎ローカル線でももう少しスピードを出しますが、この路線はほんとにゆっくりでした。

また、乗り心地は新しい車両だからか良かったです。ディーゼルの音もうるさいとは思いませんでした。

f:id:basho-blog:20210408010821j:plain

f:id:basho-blog:20210408010831j:plain

自分の乗った列車は途中の久留里駅止まりです。ここで隣のホームにいる上総亀山行きに乗り換えます。この駅でほとんどのお客さんは降りて行きました。上総亀山行きに乗り換えたのは僕とお年寄り2人、高校生一人でした。

f:id:basho-blog:20210408010843j:plain

f:id:basho-blog:20210408010917j:plain

f:id:basho-blog:20210408010938j:plain

上総亀山行きの列車はワンマン列車でした。運賃箱も運転室の前に置かれ、降りる人は運転席付近のドアから降りるシステムです。バスみたいな運賃表もありました。

f:id:basho-blog:20210408010855j:plain

f:id:basho-blog:20210408010949j:plain

超田舎。家が見えない。。

途中の平山駅で高校生が降りて行きました。

f:id:basho-blog:20210408011255j:plain

f:id:basho-blog:20210408011108j:plain

久留里線の終点、上総亀山駅につきました。久留里駅から一緒だったお年寄りの人たちは、この駅で降りて行きました。自分も運転手さんに18きっぷを見せて降りました。

f:id:basho-blog:20210408011127j:plain

駅の近くには桜が咲いていました。

f:id:basho-blog:20210408011136j:plain

車止めと列車。

f:id:basho-blog:20210408011148j:plain

駅前には何軒か家があり、お食事処もありましたが、駅前以外にはほとんど何もありません。コンビニさえ見つけることもできませんでした。

本来はここからさらに西へ伸びて外房へとつながるはずだった久留里線ですが、ここから先へつながることはありませんでした。

さて、さっき乗ってきた列車に折り返し乗車して、木更津へと帰ります。

f:id:basho-blog:20210408011309j:plain

車止めが寂しそうにこちらを見ている。

f:id:basho-blog:20210408011332j:plain

久留里まで乗客は僕一人だけでした。少し乗務員さんに申し訳ない気分。でも窓を思い切り開けて楽しみました笑

実はこの久留里線、年々乗降客数が減少している路線で、2018年度の1日の平均通過人員が木更津〜久留里間では1500人、久留里〜上総亀山駅の間はなんと100人を切っているのです。(Wikipediaより)

木更津〜久留里間の間はまだしも、久留里〜上総亀山間に関しては廃線でも全然おかしくないレベルです。もっとも、廃線するにしても色々お金がかかりますし、運営企業が大手のJR東日本ですから廃止にする可能性は低そうですが。

f:id:basho-blog:20210408011403j:plain

久留里駅で途中下車。駅舎は上総亀山よりはまし。

f:id:basho-blog:20210408011413j:plain

久留里駅の壁に、こんなものがありました。「久留里駅を守る会」という団体のものだそうです。しかし僕はこれを見て少しツッコみたくなりました。なぜなら、1つ目の「乗車券や特急券は往復とも定期券や回数券も久留里線の駅で購入しましょう」という項目ですが、久留里線、何と特急券や定期券を買うことができる指定席券売機木更津駅にしかないのです。本当に久留里線を守れるのかな〜、と思ってしまいました(ひねくれている)。昔は他の駅にも定期券や特急券が買えるようになっていたのかもしれないですね。

f:id:basho-blog:20210408011425j:plain

その後は久留里駅始発の列車に乗って、木更津駅まで帰ってきました。

 

3.感想

今回久留里線に乗って、お客さんの少なさや街の寂しさを知って少し不安にはなりましたが、窓から見える穏やかな景色が特に良かったです。また、学生の人も多く利用されていて、地元の足となっている路線であることを実感しました。

都心からも気軽に行けると思うので、よければ乗ってみてはいかがでしょうか。ただ、久留里から先は本数がとてつもなく少ないので注意してくださいね。

 

久しぶりに病んできた【Basho-diary(ばしょうの日記)2021】(4/4〜4/6)

 

4/4(日)

今日は朝からバイトだった。今日は9時間(うち休憩1時間)働いた。こんなに働くの、久しぶり。他の人から見たら大したことないのだろうけど。

このごろは仕事の時には声を出すことを心がけている。それだけで、少しだけ気分が上がる…気がする。

12時ごろはあまり人が来なかったのだけど、そのあと13、14時台に店がパンクした。僕はいろんな仕事が一度に積み重なると色々おかしくなる人間なのだが、今日も例のごとくミスを連発した。それまでは順調だったのに。

バイト先に新人さんが入ってきた。まるでバイトに入りたての自分を見ているようだった。ときどき教えてあげたりしたけど、前向きに働いててくれてよかった。僕なんか初日の研修からぶっ壊れてたからな。早速客をキレさせたしな。

ゲームがつまらなくなってきた。スプラも、なんかApexも、熱が入らない。だからブログを書いてみることにする。この後にも記事を書こう。

 

4/5(月)

今日は昼からのバイト。午後は暇になったからのんびり仕事できたが、残り一時間のときに自分が嫌いな人がシフトインして、そのせいなのかミスしそうになった。なんとか回避できたが。やっぱりこの人がいると自分の思うように動けん。他の人はその人と仲良くしているけど、自分はできる気が全くしない。

やめてやる。

 

4/6(火)

バイト

今日もバイト。2時間だけだけど。元々なかったのだけど、バイトリーダーに「入れない?」と聞かれたので、予定も空いていたのでとりあえず入った。

だけど、入らなくてよかったな。

隠してもしょうがないからまあ話すか。

今日のバイトはいつも働いているところではなかった。ヘルプで他店舗に飛ばされた。他の店には飛ばされたことは何度かあるのだが、今回の店は初めてだった。初めてだからもちろんその店の仕様とか、席の配置とか、どういう立ち回りを要求されるのか、全く分からない。初めは適当にやろうと思ったが、なんだかんだ焦りまくってしまった。最悪なのは、冷蔵庫に汁入りの容器を入れるとき見事にひっくり返してしまった。幸いお客様の前ではなかったからよかったものの、他店舗なので自分はこういうイレギュラーには全くとんちんかんで、他の人に片づけをお願いした。自分の不注意でこんなに酷いことをしたのにわざわざ対応していただいて、頭が上がらない。

僕はなんてダメな人間なんだろう。

8ヶ月ももう入っているのに、全くもって仕事ができないし、1日一回はやらかす。自分の存在が1番の邪魔なのだろう。バイト先で誰かが話していることが、自分のことだといつも思ってる。お荷物だよな、自分。

思えば、僕は誰とも話すときにまず先に「ごめん」「すみません」「申し訳ございません」という言葉を発している。他の人よりこれらの言葉を使っている割合は確実に高い。それはバイトでもそうで、お客様に対してはもちろん、店の人にも。なんだか、自分が生きていること自体に謝っているような気がしてきた。

店にいることが嫌になって、シフトの時間が終わったらとにかく急いで着替えてすぐ店を出ていた。

ヘルプの店舗までは電車で来たのだが、駅に着くまでずっと下を向いて、自分を否定しながら向かった。ホームで帰りの電車を待っていると、一本の列車が通過していった。「この電車に飛び込んだら、何もかも終わらせられる」と思った。飛び込みたいと思った。この世界から消えたいと思った。

病んでて昼飯を食う気力もなかった。家に帰ったら晩飯までずっと寝ていた。

昨日の寝る前から、少しずつ病んできている。寝る前に泣いたし、家に帰るときにも泣いてた。泣き虫でーす。

大学がはじまったら、今度は人間関係で病みそう。

今の病む原因は、バイト、金、人間関係、大学あたり。

 

履修登録

明日から大学の授業が始まる。受けようと思う授業は大体リストアップしたから、あとはその授業の履修登録をして、授業の情報(授業が対面かオンラインか、評価の方法はどうなっているのか、など)を手に入れるだけだ。だけど、僕の大学の授業システムはゲキ弱なので、21時くらいにアクセスしようとしたら落ちていた。去年もおんなじことがあったのに、大学は学習しない。apex並みにサーバーダウンする。僕の大学の授業システムの名前がTwitterのトレンドに載っていたらしい。

今は日付が変わって1時半、少しは軽くなったが、まだ重い。重くてイライラしてるから、気晴らしにブログを書いているのである。

明日の授業は、一つはzoom、もう一つは対面である。まあ、せいぜいがんばる。いや、頑張ろうとするからいけないのかも。でも力入っちゃうから許して。誰か僕の存在を許して。

ウヒョー病んでるーーーーーーー鬱鬱鬱鬱